多次元ブログ

3次元の世の中を、より高い視点で見るためのブログ

なぜ「姿勢」のことを「体位」というと怒られるのか

ここ1年ぐらい歴史を学ぶことが面白くてたまらない 過去を知ることで現在を理解することができるからだ 今日は英語の歴史を調べてみた --------------------------- 英語とは現在のイギリスの土地で生まれたものではない 発祥はドイツ語と同じく、ゲルマン人…

なぜ実在しないはずの架空の人物が生きてたり、死んだりするのか?

僕たちは実在しない架空の人物に対しても「生きてる」「死んでる」っていうけれど(たとえば、大河ドラマに関しての会話で「坂本龍馬ってまだ生きてる?」「昨日の放送で死んだよ」みたいな会話が普通に成り立つ。)、実在しないのに生きてる、死んだってい…

なぜ人は周りに流されるのか?

人間とは「人」の「間」と書くように人間の本質とはその「間」つまり社会にあると言えるのではないだろうか。人間は社会的動物だと定義したのはアリストテレスだっただろうか、それは本質を捉えているからこそ2000年以上経って未だに言葉が伝承されているの…

【パラダイムシフト】信仰→理性→感情

【パラダイムシフト】信仰→理性→感情 はたして人生というものが自己実現プロセスなのか自己発見プロセスなのかは僕の知るところではないけれど、というかその両極を線分の端と端に設定すると、さながら加重平均を取るかのようにその間の任意の点を取るのだろ…

人間が神を創造する理由

結果を見ただけじゃ原因はわからない なにごともそうであるが、結果を見ただけじゃ原因はわからない。バタフライエフェクトとはよく言われるが、たとえばテキサスで起きた竜巻がブラジルで1匹の蝶が羽ばたいたことによって生じたと言われてもそれは嘘だとは…

何が正しくて何が間違っているのか

クラス1の人気者だったあいつが、、、 よく40歳とかにやる同窓会とかで、クラスの人気者だった奴がぱっとしなくなっていたり、逆に大人しかった奴、いじめられていたやつが社長とかになってもてはやされていたりするらしい 高校までの学校生活においては、ス…

「お前は自分を出してない」

「お前は自分を出してない」 そう言われたのが去年の今頃。時の流れはとても早い、まさしく、光陰矢の如しである。最近やっと人に興味が出てきた。慣れない仕事もやってみるものだと、深々と感じ入ってるここ最近で候ふ。 10歳ぐらいから10年間は、僕は正直…

英文を読むことと世界を読むことは同じ

どうも、セトルスです(白猫プロジェクトやってる人にはわかる) 今回は、勉強をすることに意味を見いだせない人に向けて 勉強をすることでどんなにいいこと、楽しいこと、気持ちいいことがあるのかというのを伝えるための発信です 「おやおや、こいつ、また…

【大学に行く意味】大学にいくべき3つの理由とは

大学には行った方がいいのだろうか? 久しぶりに情報発信をしようと思う。 情報発信に限らず人に価値を与えるためには、 誰のどういう問題を解決するためのものなのか を明らかにしないとただの自己満足になってしまう なので、まずはそれを明らかにしたい …

【進路選びに。教養に。】経済学でできること、まとめ。

今回は、大学での学部選びに困っている高校生または、教養として経済学を学んでみたい社会人の方に向けて、【経済学でできること】【経済学がどれほど面白いのか】【経済学に向いている人】などを小学生でもわかる様、簡単にお話ししていこうと思います 経済…

【やっかいごとを避ける!】世渡り上手になるための6つのリスク管理法

あなたは人生の中でリスクに対応できなかったことはないだろうか? たとえば、学校や仕事に遅刻してしまったり、 提出物を期限までに提出できなかったり これらのように取り返しの効くようなことであればいいが、 交通事故であったり、自然災害でったり、1…